闇の絵巻(五段?)
2014/10/31
2014/10/29
高難度いろいろ
10/17 瑞牆大面下エリア
まずはアップでThe Face(二段)
序盤の遠い一手は手前のポケット保持で解決。でもここからのハイステップ?ランジ?がマジで怖すぎて断念。
これはマットの数要るなー、と自分の力量不足を自覚し撤退。
The Face |
で、今シーズンの手慣らしでまずはThe Habit(四段)
ムーブもすぐできてサクッとゲット…のつもりがどハマり。核心のデッドがすこぶるミートしない。
とりあえず気合が入らんのでノーマットでやってたら登れた。
最近はジムトレ少なめなので長モノは不安だったけど最後はやはり気合でカバー。
![]() |
The Habit |
そんなこんなで午後になりその後はDecided(五段)
こちらはすこぶるホールドが悪いので一手目解決ののち満足して下山。
帰り際にDependence(四段)をちょっと触ってこの日は終了。
10/18 瑞牆猫頭エリア
インドラの駐車場行ったらフォト山さん、カトーさんに遭遇。
とりあえずDependenceの岩へ。
アップでDependence右の苔むしたカンテを掃除して登った。
1級くらいかな。ほぼ全てのホールドが元気の良い苔たちだったんで多分初登?
三度寝のヤマヤマ氏とリョウさんと色々探るもやはり怖い、キツイ、ムズイの結論に至った。
まぁ2日目にできるほど甘くはなく…指皮裂傷。三手目すら止まることはなかった。
この日はそんな感じで終了。
2014/10/22
3rd anniversary 869
先週は岐阜・飛騨神岡のジム Eight Rock(869)へ。
今年も3周年記念ということで恒例のコンペのセッターを勤めさせて頂きました。
年々コンペのクオリティも面子も、そしてサプライズも濃くなっていくので本当に楽しい時間を過ごさせてもらってます。
でも何より神岡という町にクライミングの文化が根付いて着実に実を結んでいるのを肌で感じれたことがなんだかたまらなく嬉しかった。
年に2回くらいしか行けないけど訪れる度に本当に元気もらってる。
Good life gym 869.
来年は選手で出てみたいなー、なんて(笑)
今年も3周年記念ということで恒例のコンペのセッターを勤めさせて頂きました。
年々コンペのクオリティも面子も、そしてサプライズも濃くなっていくので本当に楽しい時間を過ごさせてもらってます。
でも何より神岡という町にクライミングの文化が根付いて着実に実を結んでいるのを肌で感じれたことがなんだかたまらなく嬉しかった。
年に2回くらいしか行けないけど訪れる度に本当に元気もらってる。
Good life gym 869.
来年は選手で出てみたいなー、なんて(笑)
登録:
投稿 (Atom)